目次
アフィリエイトの仕組み
『アフィリエイトとは』では、アフィリエイトは企業がネット上での広告として使っている手法で、アフィリエイター(アフィリエイトをする人)は企業の商材をブログとかで紹介することで報酬が得られるものだと紹介しました。
ここでは具体的に、どのような流れでアフィリエイトが成り立っているかを紹介します。
アフィリエイトに関わる3者
流れを説明する前に、アフィリエイトの仕組みを支える3者について説明します。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)
横文字にすると分かりづらいですが、簡単に言うとアフィリエイトという仕組みを提供する企業のことです。広告を出したいという企業や、アフィリエイトをやりたいというアフィリエイター達に、アフィリエイトという仕組みと提供します。
ASPは、アフィリエイター達をたくさん抱え、企業の広告を載せてくれるサイトを集めるだけでなく、掲載の調整や、載せたことに対する広告費の支払いといった企業にとって「手間」になる部分を請け負います。アフィリエイターに対しては、企業の広告をまとめて紹介し、広告を載せてそこから商材の利用が発生したかどうかが確認できる仕組みや、商材の利用があったら報酬を受け取れる仕組みを提供します。企業が求める成果 (商品の購入やサービスの利用)の管理、アフィリエイターに支払う報酬金額の管理・支払手続きなどを行うわけです。
ちなみに、ASPはこれらアフィリエイトサービスの業務を行うことで広告主から手数料を得ています。ASPの儲けは広告主からの手数料で得ていますので、アフィリエイターに対しては無料でサービスを提供しています。難しく言いましたが、仕組みを提供することで企業とアフィリエイターをつなぐ業者のことです。
広告主・マーチャント・クライアント
アフィリエイトの仕組みを使って広告を出す企業のことを指します (商材があれば個人でも広告主になれます) 。
広告主は、ネット上に無数にあるサイト一つ一つに、自社の広告を載せてもらったり、広告費を払うのは手間ですから、効率よく自社の商品やサービスの利用を促進するために、アフィリエイトという仕組みを使います。広告は商材が購入・利用できるページにリンクできるようになっていて、その広告から商材の利用があった場合、ASPを通して広告をページに貼って紹介してくれたアフィリエイターに手数料として報酬を支払います。
アフィリエイトは別名「成果報酬型広告」と呼ばれており、広告主が設定する「成果」が発生しなければ広告費が発生しないため、無駄な広告費を払わなくて良いメリットがあるので主流になっているネット広告の一つです。ただ、広告は企業のイメージにも関わりますから、企業によっては掲載条件を設けてアフィリエイターを選別している場合もあります。
アフィリエイター・パートナー
アフィリエイターは、そのまんまで、アフィリエイトをする人のことを指します。ASPがまとめている企業の広告から好きな商材を選び、自分のブログやサイトに広告を載せて商品を紹介します。
アフィリエイターはサイトやブログで企業の商品・サービスを紹介し、そこからその商材が利用されたら報酬を得ることができます。誰でもできるブログで、自分の好きなモノを紹介するだけで報酬がもらえるという利便性から、ネットでの副業の代名詞と言えるほど利用されている副業法です。
アフィリエイトの流れ
上記では多少分かりにくくなりましたが、簡単に言うと以下の通りです。
- ASP:アフィリエイターが紹介する商材をまとめているところ、企業の代わりに報酬を払ってくれるところ
- 広告主:アフィリエイターにお金を払ってくれる人たち
- アフィリエイター:企業の商材をサイトで紹介して副業をする人
アフィリエイトはWIN-WIN-WINのサービス
アフィリエイトは企業と個人のサイト運営者をつなぐ広告の仕組みなわけですが、企業は無駄な広告費を払うリスクを抑えたまま広告が出せ、個人は広告収入を得ることができます。もちろん、ASPも広告主から手数料を得ています。
つまり、アフィリエイトという仕組みは「三方良し」のWIN-WIN-WINのサービスなんですね。
普通は個人がブログやホームページで収益を得ようとすると、よほど力のあるサイトでない限り、企業からは相手にされません。しかし、アフィリエイトは成果が発生しなければ広告費を払わなくて良い、という企業のメリットがありますから、広告としても副業法としても画期的な手法といえるでしょう。